2013年 08月 08日
今週は「お豆腐ハンバーグ」でした。

お豆腐ハンバーグには
「水切り豆腐」(ハートウフ)が便利
水切り不要ですぐ使えます。
そのままのお豆腐ステーキも美味しいですが
今回はハンバーグ風に仕上げました。
玉ねぎとシメジのみじん切りを炒めてお塩!
後は、水切り豆腐とコネコネ合わせて生地ができます。
夏らしく、シソの葉なんぞもあわせてみました。
で、温めたフライパンにオイルをしいて
ゆっくり両面焼いて
今回は、リンゴジュースとお醤油を合わせて
ジャーッとかけて焼き切ります。
ナスとピーマンの味噌炒め
カボチャのマスタード&豆乳マヨ和え
きゅうりとトマトとコーンのサラダ
人参とプラムのさっぱり醤油煮
モロヘイヤとわかめと枝豆のワサビ醤油和え
切干大根の煮物
これらを詰め詰め・・・
▲
by milletmacrobi
| 2013-08-08 21:51
| ミレットランチ
2013年 08月 01日
大豆唐揚げ弁当です。

大豆唐揚げだって・・・鶏肉じゃん?
その勘違いがちょっとうれしかったりして・・・
大豆タンパクもここまできたら
お肉に未練はなくなるでしょう?
ぬるま湯でゆっくりもどして
下味はおろし生姜、醤油、味噌
ランチタイムはにんにくは遠慮しておきます。
添えてあるのは
ごぼうのカポターナ
玉ねぎ、セロリ、人参、醤油とトマトピューレ
カボチャは甘~い、アタリ!
みじん切りのタマネギとマスタード、豆乳マヨ和え
ナスとピーマンの味噌炒めの胡麻和え
切干大根の煮物
玄米ご飯はハト麦をプラスして
ゆかりと枝豆
今週の野菜には
あんなに盛りだくさんに届いていた
インゲンがぜ~んぜんなし
天候によって
季節のお野菜の回転も
早いようです。
先週の金曜日と土曜日は
草川先生の整体
はじめての方が多かったのですが
なかなか一度では
とれなかった方を心配されて
8月も23日(金)24日(土)と
いらしていただけます。
今日現在16時10分が
空いております。
金曜日
そんな中、取手のchiwakoクッキングスクールの
千和子先生がランチにいらしてくださいました。
「美味しい」と言ってくださって
ホッとしました。
うれしかったです。
日曜日
ユウスケは仕事
夫婦水入らずで
ランチに行くはずが・・・・
結局、焼きそば作って終わり、
夜は映画観よう!
結局、夫は会社の用事で東京へ・・・
それでも、ユウスケを誘って
映画「風立ちぬ」
なんだか、とってもよかったです。
声あげて泣きそうになって・・・がまんがまん
純粋という美しさを久しぶりに感じました。
で、火曜日は
つくばの竹内先生の「陰陽講座」
来年1月25日(土)
つくばにて
「若杉ばあちゃん」の講演会が決まったそうです。
2時~4時
詳しく連絡いただき次第
お知らせしますね~
お楽しみに!
明日は第一金曜日
ミレットの恒例 10%OFF SALE です!
が、毎年重なって申し訳ないのですが
「花火の日」でもあります。
お茶園通りは午後から混み合うと思われます。
お早目にお越しくださいな。
▲
by milletmacrobi
| 2013-08-01 22:22
| ミレットランチ
2013年 07月 25日
テンぺのハンバーグ
テンぺは体に良さそうだけどマズイ・・・・
そんな聞き捨てならないお言葉を
もろともせず
今週のメインは「テンぺ」
便秘や美肌効果を期待して
買ってはみたものの・・・って感じのようです。
たしかに
栄養的には、良質の植物性タンパク質やリノール酸、
ビタミンB群、食物繊維、レシチン、
サポニン、イソフラボン等を豊富に含んでいます。
・・・ということで
栄養的にも期待がもてそうです。
だけど、おいしくないんじゃぁ始まりません!
メーカーによっても随分お味が・・・・ちがう
のはさておき
「テンぺのハンバーグ」にしてみました。
玉ねぎのみじん切りとシメジ
をソテーして混ぜて
今日はクミン味でいきましょう!

ごぼう、ズッキーニ、ナス、人参、セロリ、トマトソースを使ってカポナータを作ります。
汁けがでたらオートミールに汁を吸わせると
お弁当の汁もれ防止になりますぞ!
ハンバーグに添えました。
サラダは
蒸し人参、トマト、コーン、丘ヒジキを
バジルの葉を漬けておいたドレッシングで和えました。
海藻のヒジキはお醤油味で煮て
枝豆と和えました。
切干大根の煮物
カボチャとモロッコインゲンのマスタード和え
山のように届いた枝豆が
色どり鮮やかに大活躍です。
午後、TOMATO畑さんより
電話をいただきました。
ミレットのランチスタイルを
喜んでいただいて
ブログのリンクのお申し出でした。
喜んで~
みなさんも
TOMATO畑さんのHPへ
おじゃましてみてください。
熱い想いが伝わって来ますよ!
http://www.tomatobatake.jp/
我が家でも
すっかりお弁当ブームです。
帰りの遅い主人用に
お弁当作っておきます。
ラップ要らずになりますし
洗い物も楽です。
おススメです。
そんな聞き捨てならないお言葉を
もろともせず
今週のメインは「テンぺ」
便秘や美肌効果を期待して
買ってはみたものの・・・って感じのようです。
たしかに
栄養的には、良質の植物性タンパク質やリノール酸、
ビタミンB群、食物繊維、レシチン、
サポニン、イソフラボン等を豊富に含んでいます。
・・・ということで
栄養的にも期待がもてそうです。
だけど、おいしくないんじゃぁ始まりません!
メーカーによっても随分お味が・・・・ちがう
のはさておき
「テンぺのハンバーグ」にしてみました。
玉ねぎのみじん切りとシメジ
をソテーして混ぜて
今日はクミン味でいきましょう!

ごぼう、ズッキーニ、ナス、人参、セロリ、トマトソースを使ってカポナータを作ります。
汁けがでたらオートミールに汁を吸わせると
お弁当の汁もれ防止になりますぞ!
ハンバーグに添えました。
サラダは
蒸し人参、トマト、コーン、丘ヒジキを
バジルの葉を漬けておいたドレッシングで和えました。
海藻のヒジキはお醤油味で煮て
枝豆と和えました。
切干大根の煮物
カボチャとモロッコインゲンのマスタード和え
山のように届いた枝豆が
色どり鮮やかに大活躍です。
午後、TOMATO畑さんより
電話をいただきました。
ミレットのランチスタイルを
喜んでいただいて
ブログのリンクのお申し出でした。
喜んで~
みなさんも
TOMATO畑さんのHPへ
おじゃましてみてください。
熱い想いが伝わって来ますよ!
http://www.tomatobatake.jp/
我が家でも
すっかりお弁当ブームです。
帰りの遅い主人用に
お弁当作っておきます。
ラップ要らずになりますし
洗い物も楽です。
おススメです。
▲
by milletmacrobi
| 2013-07-25 22:06
| ミレットランチ
2013年 07月 22日
今週は「車麩カツ」でした。

車麩のカツがメインのおかず
他に・・・
丘ヒジキと海ヒジキの胡麻和えコラボ
カボチャと平インゲンの豆乳マスタード和え
切干大根とがんもの煮物
フレッシュ大根と大葉の和ドレ和え
お弁当箱が見かけより入ります。
奥深く、注意深く詰め込みます。
ご飯はご飯茶わん一杯分は軽くはいります。
でも、かる~く食べちゃうのが不思議です。
今週は枝豆とゆかりがトッピング
私の大好きなご飯です。
土曜日は「テンぺのカレー」もありました。
が、写真撮り忘れました・・・。
ミニサラダとカレーと飲み物セットで¥750です。
夕方いらした長~いお付き合いの客様。
年の頃は私より少し先輩
お店をやってらっしゃる。
「いや~、60過ぎると
疲れ方が違うよ~・・・・
ホントここのご飯助かるよ~」
「私がすぐ後を追いかけているので
まだまだ元気にしてもらわないと困ります!」
でも、40代の頃とは違う自分は感じるな・・・
「元気だしてがんばりましょう!」
っとお互いを気遣い
自分自身を奮い立たせてみたりする。
そんな時、
知り合って20年くらいになるかな?
数年前に北九州に帰った友人のブログで見つけた
彼女の記事
私をさらに元気にするには
充分過ぎる内容だった。
彼女には
ココッと言う時にいつも助けられている。
年齢的には私よりちょっと後輩
mainichi.jp/area/news/20130704ddp041070014000c.html
▲
by milletmacrobi
| 2013-07-22 11:03
| ミレットランチ
2013年 07月 13日
玄米のトマト風味リゾット
TOMATO畑さんのお弁当箱には
圧倒的な
癒しのパワーがあるようです。
ミレットでお弁当を召し上がったお客様が
「中身を詰めたお弁当を買って帰りたい!」
「残りご飯を詰めても
美味しくなりそうなお弁当箱だわ!」
「なんでお弁当箱を前にすると
ワクワクするんだろうねぇ~」
ミレットでもスタッフと
お試しでいただいた時
「え~!いつもよりもさらに美味しくなってる・・」って
びっくりしたものです。
またもや、「想い」の強さの
はかりしれないパワーを知ることとなりました。
さて、今日は土曜日ですので
このObento ランチのほかに
「トマト風味のリゾット」もご用意しました。

こちらは単品で¥750です。
もちろんお茶はご自由にお召し上がりください。

本日は焼きおにぎりもご用意しました。
また、是非おたちよりください。
圧倒的な
癒しのパワーがあるようです。
ミレットでお弁当を召し上がったお客様が
「中身を詰めたお弁当を買って帰りたい!」
「残りご飯を詰めても
美味しくなりそうなお弁当箱だわ!」
「なんでお弁当箱を前にすると
ワクワクするんだろうねぇ~」
ミレットでもスタッフと
お試しでいただいた時
「え~!いつもよりもさらに美味しくなってる・・」って
びっくりしたものです。
またもや、「想い」の強さの
はかりしれないパワーを知ることとなりました。
さて、今日は土曜日ですので
このObento ランチのほかに
「トマト風味のリゾット」もご用意しました。

こちらは単品で¥750です。
もちろんお茶はご自由にお召し上がりください。

本日は焼きおにぎりもご用意しました。
また、是非おたちよりください。
▲
by milletmacrobi
| 2013-07-13 22:46
| ミレットランチ
2013年 07月 11日
雑穀ハンバーグ弁当です
今週のメインのおかずは
「雑穀ハンバーグ」
副菜はちょっとずつ違いますが・・・・
今日のお弁当です。

丹さんからたっぷり届いた夏の味・・・きゅうり
浅漬けにしてトマトとコーンと合わせてサラダに・・・
これもわんさか届いたインゲン
辛子を加えた胡麻和えに・・・
いよいよカボチャの出番も増えて
玉ねぎとマスタードと豆乳マヨを合わせてサラダに・・・
なぜかこのごろ恋しいヒジキの煮物濃い味で・・・
たかキビと実ソバと畑のお肉のハンバーグ
蒸したキャベツをしいて
揚げたジャガイモとミニ人参を添えました。
ご飯は押し麦入り・・・柔らかく甘く炊いてあります。
今日はぷらざさんの取材
8月号に載せていただきます。
「水ようかん」

23日のモカハウスさんでのお料理教室でも作ります。これとソバサラダ・・・
さっそく丹さんのきな粉でソースを作りました。
水ようかんとの相性抜群です!
「雑穀ハンバーグ」
副菜はちょっとずつ違いますが・・・・
今日のお弁当です。

丹さんからたっぷり届いた夏の味・・・きゅうり
浅漬けにしてトマトとコーンと合わせてサラダに・・・
これもわんさか届いたインゲン
辛子を加えた胡麻和えに・・・
いよいよカボチャの出番も増えて
玉ねぎとマスタードと豆乳マヨを合わせてサラダに・・・
なぜかこのごろ恋しいヒジキの煮物濃い味で・・・
たかキビと実ソバと畑のお肉のハンバーグ
蒸したキャベツをしいて
揚げたジャガイモとミニ人参を添えました。
ご飯は押し麦入り・・・柔らかく甘く炊いてあります。
今日はぷらざさんの取材
8月号に載せていただきます。
「水ようかん」

23日のモカハウスさんでのお料理教室でも作ります。これとソバサラダ・・・
さっそく丹さんのきな粉でソースを作りました。
水ようかんとの相性抜群です!
▲
by milletmacrobi
| 2013-07-11 23:01
| ミレットランチ
2013年 07月 10日
Obento カフェ スタートです!
今日からミレットのランチスタイルが
「Obento カフェ」に変わります。
今までは日替わりメニューでしたが
週替わりのメニューになります。
今週は雑穀ハンバーグがメインになっています。
で、今日は写真を撮り忘れましたので
雰囲気だけでもお伝えできればと思います。
こんな感じのお弁当が

こんな包みで登場します。

こんなんもあります。

こんなのも・・・

揃うとこんな感じです。

お弁当箱を購入していただいたときに
中身もお作りさせていただくとお得になります。
店内でのお召し上がりでは
お味噌汁とプチフルーツがつきます。
スイーツのご用意がございませんので
SHOPよりクッキーをご購入いただき
召し上がっていただくのは大丈夫です。
お水、お茶、穀物コーヒーは
セルフサービスになりますが
ご自由にお飲みいただけます。
「美味しいし、楽しい」というお声をいただき
うれしいスタートとなりました。
さて、丹さんの大豆を使った「きな粉」
昨日製粉屋さんに取りに行ったばかりの
新鮮きな粉入荷です~
「Obento カフェ」に変わります。
今までは日替わりメニューでしたが
週替わりのメニューになります。
今週は雑穀ハンバーグがメインになっています。
で、今日は写真を撮り忘れましたので
雰囲気だけでもお伝えできればと思います。
こんな感じのお弁当が

こんな包みで登場します。

こんなんもあります。

こんなのも・・・

揃うとこんな感じです。

お弁当箱を購入していただいたときに
中身もお作りさせていただくとお得になります。
店内でのお召し上がりでは
お味噌汁とプチフルーツがつきます。
スイーツのご用意がございませんので
SHOPよりクッキーをご購入いただき
召し上がっていただくのは大丈夫です。
お水、お茶、穀物コーヒーは
セルフサービスになりますが
ご自由にお飲みいただけます。
「美味しいし、楽しい」というお声をいただき
うれしいスタートとなりました。
さて、丹さんの大豆を使った「きな粉」
昨日製粉屋さんに取りに行ったばかりの
新鮮きな粉入荷です~
▲
by milletmacrobi
| 2013-07-10 21:34
| ミレットランチ
2013年 06月 08日
車麩のカツでした
お料理教室でも大好評の
「車麩のカツ」
みなさん大好きなんですね~
私も最初に虜になった
マクロビオティックのお料理がコレ

たっぷりレタスと細切り蒸し人参、テンぺのお醤油照り焼き、さやえんどう
ブロッコリー・・・と盛りだくさんのサラダ
それと車麩カツ
ミニ大根と葉っぱの煮物
刺身コンニャクとわかめとラディッシュのワサビ醤油和え
軽く蒸したカブはカブの葉っぱで作ったジェノベーゼ、トマト添え
玄米ご飯はハト麦を入れてさっぱりした炊きあがりにしています。
お味噌汁は厚揚げとさやえんどう
これからスナップエンドウやグリーンピースなど
フレッシュなお豆の季節がやってきます。
乾燥した大豆や小豆は
何事にも熟慮を重ね
経験豊富な大人のイメージとすれば・・・
この季節のお豆は
未熟ながらも
しなやかな発想を
展開していく若者の姿のような気がします。
だからこそ
この季節にふさわしい植物なのでしょうか?
さて、今日は6月最初の金曜日ということで
SHOPはSALEでしたので
賑わっておりました。
ミレットのお料理教室の
お仲間が
転勤をきっかけに
会えなくなっっていたのですが
こちらに戻っていらして
数年ぶりに
ミレットでバッタリ!
時を超えても
お互いの心は弾みます。
ミニ同窓会ですね・・と
うれしいです
ブログをご覧になった方が
「ユウスケクンいないんですか~?」と
恐る恐るお訪ねになって・・・・
大丈夫です。
今日は、セールで忙しいので
バイトで入ってもらっていますから・・・
みなさん、
「さみしいけど楽しみですね」と
励ましてくださる・・・
ありがたいです
今日のまかない
ご飯がなくなってしまったので
冷蔵中のご飯と厚揚げたっぷりの
リゾットカレー風味

カブの葉ジェノベーゼとたっぷりレタスのパスタ

今、ミレットの店先に咲いてる
八重のどくだみ・・・きれい

ラベンダー
「車麩のカツ」
みなさん大好きなんですね~
私も最初に虜になった
マクロビオティックのお料理がコレ

たっぷりレタスと細切り蒸し人参、テンぺのお醤油照り焼き、さやえんどう
ブロッコリー・・・と盛りだくさんのサラダ
それと車麩カツ
ミニ大根と葉っぱの煮物
刺身コンニャクとわかめとラディッシュのワサビ醤油和え
軽く蒸したカブはカブの葉っぱで作ったジェノベーゼ、トマト添え
玄米ご飯はハト麦を入れてさっぱりした炊きあがりにしています。
お味噌汁は厚揚げとさやえんどう
これからスナップエンドウやグリーンピースなど
フレッシュなお豆の季節がやってきます。
乾燥した大豆や小豆は
何事にも熟慮を重ね
経験豊富な大人のイメージとすれば・・・
この季節のお豆は
未熟ながらも
しなやかな発想を
展開していく若者の姿のような気がします。
だからこそ
この季節にふさわしい植物なのでしょうか?
さて、今日は6月最初の金曜日ということで
SHOPはSALEでしたので
賑わっておりました。
ミレットのお料理教室の
お仲間が
転勤をきっかけに
会えなくなっっていたのですが
こちらに戻っていらして
数年ぶりに
ミレットでバッタリ!
時を超えても
お互いの心は弾みます。
ミニ同窓会ですね・・と
うれしいです
ブログをご覧になった方が
「ユウスケクンいないんですか~?」と
恐る恐るお訪ねになって・・・・
大丈夫です。
今日は、セールで忙しいので
バイトで入ってもらっていますから・・・
みなさん、
「さみしいけど楽しみですね」と
励ましてくださる・・・
ありがたいです
今日のまかない
ご飯がなくなってしまったので
冷蔵中のご飯と厚揚げたっぷりの
リゾットカレー風味

カブの葉ジェノベーゼとたっぷりレタスのパスタ

今、ミレットの店先に咲いてる
八重のどくだみ・・・きれい

ラベンダー

▲
by milletmacrobi
| 2013-06-08 00:29
| ミレットランチ
2013年 05月 17日
高キビハンバーグでした。
この季節
温かいを通り越して
寒いと暑いが交錯している
丹さんの畑も
かなりの苦戦をしいられているらしい
「だらしなくて
申し訳ない・・・」
と
大根間引き菜と
ささやかエンドウと呼びたいくらいの
サヤエンドウ
ランチを営業しているとは
思えないほど
スッキリしている冷蔵庫
「ドキドキする・・・」と
言いながら
結局、
あれもこれも・・・
こんな時
根菜、乾物は本当に
ありがたいです。

今日は「月刊ぷらざ」さんの撮影
先週、すっかり忘れて
迷惑をかけてしまった・・・
雑穀とピザソースを合わせて
「オープンピザトースト」

木曜日は
「+happy」さんから
天然酵母パンが届く日です。
全粒粉食パン
レーズン入りプチ食パン
マフィン
全粒ベーグル
プレーンベーグル

新しくオーブンを追加導入したらしいです。
今までよりたくさん作っていただけそうです。
楽しみです~
パンを目の前にして
レジ係を務めるユウスケさんは
「パンの香りが
空腹を刺激して辛い~~~」と
幸せの香りを前に
忍耐しておりました。
温かいを通り越して
寒いと暑いが交錯している
丹さんの畑も
かなりの苦戦をしいられているらしい
「だらしなくて
申し訳ない・・・」
と
大根間引き菜と
ささやかエンドウと呼びたいくらいの
サヤエンドウ
ランチを営業しているとは
思えないほど
スッキリしている冷蔵庫
「ドキドキする・・・」と
言いながら
結局、
あれもこれも・・・
こんな時
根菜、乾物は本当に
ありがたいです。

今日は「月刊ぷらざ」さんの撮影
先週、すっかり忘れて
迷惑をかけてしまった・・・
雑穀とピザソースを合わせて
「オープンピザトースト」

木曜日は
「+happy」さんから
天然酵母パンが届く日です。
全粒粉食パン
レーズン入りプチ食パン
マフィン
全粒ベーグル
プレーンベーグル

新しくオーブンを追加導入したらしいです。
今までよりたくさん作っていただけそうです。
楽しみです~
パンを目の前にして
レジ係を務めるユウスケさんは
「パンの香りが
空腹を刺激して辛い~~~」と
幸せの香りを前に
忍耐しておりました。
▲
by milletmacrobi
| 2013-05-17 00:26
| ミレットランチ